そったく日記

三重県消防学校

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3人の派遣教官が本部へ復帰

日中は初夏を思わすほど気温があがり、桜が咲き競う。 4月の異動では、3年目となる四日市市、紀勢広域消防組合、名張市からの派遣教官が各消防本部に戻ります。30日の今日は、三重県防災対策部長から知事感謝状が交付されました。 3人の派遣教官は、当初…

花はさく

今日も朝から穏やかに晴れた。学校は今、訓練課程はない。動きの少ない学校に泰然として花はさく。(M.S) 三重県消防学校ホームページへ

29年度最終週

風もなく、晴れ上がった。国旗掲揚台横の桜のつぼみは大きく膨らんでいる。学校周辺の桜並木は、ちらほら咲き始めている。散歩している人も多少の暑さを覚えるのか、上着を脱いで抱えている。 29年度の最終週だ。今週は消防本部との意見交換や事務の整理な…

水難救助教育指導者認定式

春の陽気の中、来年度の水難救助教育指導者の認定式と、今年度最後の指導員会議が行われました。認定式では、今回初めて認定試験を合格した4名を含む11名が学校長から認定書を手渡され、厳しい訓練を乗り越えてきた自信と、来年度への意欲を感じることが…

新旧教官会議

昨日は一日冷たい雨だったが、今日は晴れて気温も少し上がった。学校周辺の桜のつぼみも大きくなっている。 3月16日で29年度の訓練課程は修了し、4月10日から始まる第55期初任科教育の教材が届きはじめている。 また、今日は、30年度から新たに…

警防課程学生企画訓練

今日も好天に恵まれ、気温も20度近くまで上がっている。警防課程は、一日、学生企画による5テーマで訓練を行う。午前中は、市営住宅2階からの火災による救出と消火活動。予防活動時の火災発見による先着隊活動と後着隊との連携。 訓練ごとに、振り返り時…

警防課程2週目に入る

朝から穏やかに晴れ上がった一日。 2週目に入った警防課程は、様々なケースを想定した訓練が中心となる。今日の午後は、小隊活動訓練として、検索救助や応急はしご救助、梯上放水、狭所でのホース展開などを学ぶ。 現場は、毎回異なり、条件も刻々変化する…

シャッター開放訓練

昨夜の雨が上がり、朝から晴れ。空気も澄んでいる感じ。 警防課程5日目。前半最後の午前中は、文化シャッターから講師をお迎えしての、シャッター開放訓練。 シャッターの構造を理解したうえで、訓練開始。シャッターの鍵穴に水圧をかけて、開放する方法、…

CAFS講習

今日は、朝から雨。午後から少し強くなった。警防課程の4日目は、(株)モリタから講師をお招きして、CAFS(キャフス)の講習。 この「CAFS」 とは、「圧縮空気泡消火装置」と言われ、水・消火薬剤の混合液に、コンプレッサにより圧縮空気を送り込む…

警防課程第29期 3日目

今週月曜日から始まった警防課程は、本日3日目。昨日までは、安全管理、損失補償と損害賠償等の座学を終え、今日の午後は校外学習として、名張市にあるLIXILにてドア解放訓練を行いました。実際に数種のドアを切断、解放することは各所属ではなかなかできな…

初級幹部科教育の修了

昨日より気温は低くなったが、風が収まって穏やか。 今週は、外部講師による組織論、惨事ストレス、教育技法、消防本部職員による緊急消防援助隊、安全管理などの講義、学生企画による想定訓練、研究討議発表などを経て、本日で終了となった。終始活発に取り…