そったく日記

三重県消防学校

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【救急課程】救急車同乗研修

救急課程も後半戦です。 今週から学生は、各所属に戻り救急車同乗研修をしています。 実際の救急出動に研修生として同乗して、救急隊員の観察や処置を現場で見て学びます。 現場の緊張感や、救急隊員の連携、傷病者や関係者への声のかけ方など、普段の講義で…

救助科救助課程第31期教育 修了!

令和3年度救助科救助課程も9月22日をもって修了。 午前中は、校長査閲。 皆の一ヶ月間の成長を披露する場となりました。 まずは、31名【心は1つ】 災害に立ち向かうには個人の力など、知れている。1+1=無限大!これがたくさん集まることで想像以上の力が…

救助課程第31期 21日目(9月21日)

『救助課総員31名、事故なし、現在員31名、集合完了しました。』 9月21日 晴れのち雨 午前中、事例研究発表を実施しました。 入校から約4週間、夜遅くまで訓練を行いながら、空き時間を利用して救助に関することの研究を行い、本日結果を発表して頂…

救助課程第31期教育 4週目

9月14日 応用総合訓練 震災救助 天気 曇りのち雨 訓練想定 三重県に大規模な地震が発生し、内陸部では建物倒壊及び土砂崩れが発生している。 指揮本部を設定し、情報集約、資器材の集約。 地震により鉄筋コンクリート造3階建ての住宅が倒壊し、1名が取り残…

救助課程第31期教育 3週目

救助課程も後半戦がスタート、まずは9/6(月)~9/8(水)までの3日間、第4期救助支援隊員主導のもと、訓練が行われました。 救助課程第29期及び30期から6名の支援隊員が、消防救助操法の展示、説明、訓練を計画し、救助課程の後輩にあたる31期学生の教育を…

救急課程 実技実習

救急課程は4週目に入っている。 座学と並行し、実技実習も始まっている。 講師は現場の最前線で日々戦っている救急救命士。 常に現場をイメージし、本気で傷病者と向き合わなければ先輩達と同じステージには立てない。 「Know-How 」を学ぶだけではなく「Kn…

救助課程第31期教育(2週目)

救助課程(8/30~9/3) 先週とは打って変わって気温は低くなったものの、雨多し。 そんな中でも学生は、集中力を欠くことなく真剣な眼差しで訓練に励んでいました。 今週も、「学びに終わりなし!」 9/1 【高度救助用器具取扱訓練】 四日市市消防本部 …