そったく日記

三重県消防学校

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

救助のスペシャリスト

去る7月26日水曜日に三重県消防学校で東海地区救助技術指導会が開催されました。 東海三県の若き救助隊員が全国救助技術大会を目指しており、毎年、微力ながら三重県の初任科生がお手伝いをさせていただいております。初任科生にとってみれば、初めて見る…

多数傷病者

昨日は、特殊災害の授業で実動訓練を実施した。昨年の初任科では、C災害を想定し、防護服、ゾーニング、除染、トリアージまでの内容を実施した。今年の想定は「マイクロバスと軽乗用車の衝突事故、多数の負傷者が発生」という多数傷病者事案。事前に救急担…

7月4週目

当地は先週梅雨明けしたが、今日は湿気の多い曇り空。今週水曜日に開催される「東海地区救助技術指導会」に向けて、懸垂幕もかかり、会場の準備も順調に進んでいる さて、午前中、学生は、訓練礼式の訓練。20人ほどの小隊編成で、停止間及び行進間における…

大空を翔る消防

19日に初任科54期学生は三重県防災航空隊へ視察に向かいました。 三重県防災航空隊は平成5年に発隊し、現在に至るまで三重県内の災害対応から東日本大震災などにも対応しています。三重県・中日本航空・県内消防の三者により運航しています。 まず、学…

救助技術指導会の現地見学

三重県消防学校では例年となりますが、7月26日(水)に東海地区救助技術指導会が開催されます。その会場が徐々に出来上がり、本日は東海三県の救助技術指導会へ参加する隊員たちが施設見学に来ています。 東海地区救助技術指導会とは、愛知・岐阜・三重の…

覇気と士気

昨年度、訓練礼式の担当をされていた先輩教官の言葉に 「覇気をもって・・・」 なぜか、昨年の訓練礼式時先輩教官が発していた光景をよく思い出す。 「覇気」とは、物事に積極的に取り組もうとする意気込み 「士気」とは、集団で物事を積極的に臨む人々の意…

2017・07・15(土)

2017・07・15(土) 第65回JPTEC三重プロバイダーコースが 当校で開催されました。そこには、昨年度(初任科53期生)の 卒業生が、勉強に来ていました。 明日から使える知識と技術を 持ち帰って行きました。(F.T)

初任科前半戦も残り1ヶ月

三重県の初任科教育は、救急課程を含めた一貫教育のため、4月から8月中旬までを初任科の前半とし、8月中旬から10月中旬まで救急課程、再度10月中旬から初任科に戻して、12月の卒業へと一気に加速していきます。 気がつけば…初任科前半戦終了まで残…

消防用設備実習

12日は、事業者から火災感知器など消防用設備の仕組みや使用方法等について説明をいただきました。ご説明をいただいた事業者の皆様には、心より感謝申し上げます。管理教育棟では、火災感知器・報知機などの説明を受けた後、実際に消防学校の火災報知機や火…

54期2代目班長決まる

7月3日に班替えを実施し、班長も新体制になりました。 今回の班長が班員をまとめて、卒業まで自分カラーの班に仕上げます。 人をまとめることは並大抵の苦労ではないでしょうが、「若い時の苦労は買ってでもせよ。」と言います。この経験は必ず将来に役立…

七夕に願いを込める

明日は七夕です。ふと…そうだ!!「目標や希望を書こう!!」なんて思い立ち、画用紙に竹を描き、学校関係者や全学生に書いてもらいました。 学生には、「どーせ書くなら、でっかい夢とか希望を書けよ。」と促し、食堂横の廊下に貼り出してみました。 さて、訓練…

今日から7月の訓練開始

7月3日は復校日。先週は体調を崩していた者もあったが、全員戻ってきた。 今日から7月の訓練、講義が始まる。室内の寒暖計を外においてみると、瞬く間に40度を超えた。湿気もかなりあり、厳しい条件。訓練礼式の動きは、かなりわかってきたので、しっかりと…