そったく日記

三重県消防学校

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の入校式

本日(30日)から、予防査察課程が始まり、23名が入校しました。 2週間前の危険物課程の入校は、大雪でしたが、今回は雨になりました。 週末は暖かく、季節はどんどん、春に向かっている感じですが、まだ、雨の少ない時期にもかかわらず、予防査察課程の担…

自衛消防隊特定教育の最終日

自衛消防隊特定教育の最終日となる本日(26日)は、昨日までの雪雲も去って、晴天のもと、終日、屋外で、火災防ぎょ訓練を行いました。 それぞれ、想定された課題に対し、昨日習得したホース延長、機関運用、放水を組み合わせて、取組みました。 上手くいか…

2度目の雪

本日(24日)は、自衛消防隊特定教育の初日と昨日から始まった救急救命士処置拡大講習(実技)の2日目です。 朝には、前回より少ないのですが雪が積もり、また、気温が低く凍結していたため、渋滞等交通にも障害が出ました。 3日間の処置拡大講習は、昨年まで…

危険物課程が終わりました

大雪の16日から始まった危険物科危険物課程も、20日に無事、修了しました。 この5日間、危険物にかかる法令、危険物化学、危険物行政、危険物施設での事故調査・事故事例、危険物施設立入検査実務等を学ぶ他、四日市市内の製油所に出向いた危険物施設校外研…

中級幹部科修了

先日、11日から始まった中級幹部科が修了しました。16日の復校日は大雪に見舞われましたが、休講になることもなく、無事に最終日を迎えることができました。講師の方々には感謝申し上げます。 人事管理、リーダーとは、メンタルヘルス、教育技法、危機管…

特別聴講の講義が集中

現在、中級幹部科と危険物科の課程を行っていますが、これらは専門的な分野も多く、外部講師による講義が数多く計画されています。 本日、中級幹部科は、午前中、昭和女子大学大学院の山崎教授による「教育技法」、午後には、消防大学の鈴木教授による「危機…

雪の消防学校

週末、数年に1度という大寒波が襲来し、14日(土)の午後から雪が降り始め、県北部に大雪警報が発令されるなど大雪になり、本日(16日)も降り続いています。 そのため、私が出席を予定していた15日の亀山市消防出初式も中止になりました。 今朝、出勤すると…

自衛消防隊特定教育(第1回)最終日

1月11日に開講した自衛消防隊特定教育(第1回)が本日終了しました。 本教育には自衛消防隊が組織されている企業21社から計29名の方が入校され、全員無事に修了されました。初日は「安全管理・火災防ぎょ論」の講義の後、消防組織の基礎となる「訓練…

寒い中頑張れ

昨日、中級幹部として必要な識見と管理能力及び幹部として相応しい人格と指導力の習得を目的とした中級幹部科に21名、消防ポンプ自動車等を保有する企業等において消防防災業務を行う自衛消防隊員としての活動に必要な知識と技術の習得を目的とした自衛消防…

三重県消防学校本格始動

本日から消防職員中級幹部科(第25期)教育、自衛消防隊特定教育が始まりました。 中級幹部科は7日間で中級幹部として必要な知識を学んでいただきます。 午後から松崎講師(組織デザイン)を迎え、特別聴講「人事管理とリーダーシップ論」と題し、グループミー…

各地で消防出初式

新年を迎え、県内各市町では、新春恒例の消防出初式が開催されており、私は、7日に伊賀市、8日に四日市市、9日に鈴鹿市の出初式に出席しました。 式典は、市長さんの挨拶、表彰、来賓祝辞など3市ともほぼ同じ内容ですが、式典前後の行事については、それ…

1月6日

1月6日 第53期学生が卒業して約一ヶ月 別件で来校しましたが 元気な姿を見せてくれました。 (勤務後の来校・・・眠い・・・との事でした。) みなさん、明日から冷えるようです 体調を崩さないよう注意しましょう。 (F・T)

平成29年スタート

明けましておめでとうございます。 本日から平成29年の業務がスタートしました。 まだ、休暇中の企業も多いのか、渋滞も無く快適に通勤できました。 消防学校の本格的な始動は、11日からの中級幹部科、自衛消防隊(特定)教育となります。 「縁あって入校…