2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
本日、県内の救急救命士を対象にした気管挿管フォローアップ研修が開催されました。 救急救命士は、心肺停止状態の傷病者の命を救うために、医師の指示のもと気管挿管という処置を行うことができます。 三重大学から丸山教授を講師にお招きし、気管挿管に関…
12月22日(火)、23日(水) 両日とも晴天 第4管区海上保安本部 鳥羽海上保安部 巡視船いすず 船長以下32名 船舶火災を想定し、消火訓練を実施 先般、水難救助指導者との合同潜水訓練で お世話になった潜水士たちが ウエットスーツではなく、防火衣…
12月14日に始まった危険物課程も今日が最終日となりました。 危険物行政に関する知識を座学や実習を通して学びました。 校外研修では、石油コンビナートで屋外タンクや大容量の消火施設を見て回りました。 危険物に関する課題もたくさんあります。 「大…
本日から危険物科危険物課程が始まりました。 県内の各消防本部から14名が集まり、 5日間で危険物行政に関する基本的な知識を学びます。 初日は消防大学校から講師をお招きし、『危険物行政の現状と課題』というタイトルで全国的な見地から貴重な講義をし…
本日、特別科指揮課程第8期教育は、19名の入校学生が1人も欠けることなく無事に修了しました。 昨日(4日目)は、晴天の下、学校教官による燃焼実験とドローン操作訓練から始まりました。この実験は木材の箱を燃焼させて、建物火災時に起こるフラッシュオ…
特別科指揮課程第8期教育は、3日目を終えて折り返しを迎えました。 2日目は、津市消防本部の駒田講師から、「指揮者の心得」と題して、指揮者の役割や指揮活動の目的、管理・指揮・監督しやすい環境作り等幅広くご講義いただきました。その後、同じく津市消…
本日から5日間の特別科指揮課程第8期教育が開講し、県内消防本部から19名の消防職員が入校されました。 この課程は、指揮者として必要な現場指揮能力及び専門的知識と技術を習得することが目的になります。5日間で、必要座学から実働の指揮訓練までとタイト…
令和2年12月4日(金) 快晴 本日は三重県消防協会長、三重県消防長会長をはじめ各消防本部の方々にお越しいただき、初任科学生76名の卒業式が行われました。 4月7日の入校式から8ヶ月、あっという間に月日が過ぎ、本日をもって初任科教育836時間・救急科教…