そったく日記

三重県消防学校

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初心

5月30日から小型移動式クレーン技能講習が始まり、本日学科を修了しました。 明日からはクレーン協会三重支部(津市)での実技講習があります。 今年も102名の大所帯のため、4班編成で出向します。 学校に残る3班は消防活動訓練と救助機器取扱訓練にわかれ、…

初任科、今週は今日まで

本日(26日:木曜日)は、午前中に今月最後の訓練礼式を行いました。 随所で、教官の「非常に良かった」という評価もあり、かなり慣れてきたように思います。 そして、6月からは、盛夏服(上着とネクタイ無し)になるため、制服での訓練礼式は、10月まで行わ…

・・この事・・

好きな時代小説には「ご機嫌うかがいに・・・」という言葉が良く登場する。以前もふれたが、この時期は先輩消防士が入校中の初任科の後輩達に陣中見舞いとして消防学校を訪れ、労苦をねぎらいに来てくれる。後輩達への差し入れは、決まってカップラーメンな…

課外訓練始まる

本日(24日)の夕食後の1時間に初の課外訓練が実施されました。毎週、火・木曜日に初任科生が主体となり、課題になっている部分の技術習得に向け、教官指導のもと、実施されます。 初めてということもあり、各ブースにおいて熱の入った訓練が行われました…

鈴鹿市消防団が訓練

昨日(22日)、三重県消防学校において、終日、鈴鹿市消防団の訓練が行われました。 日曜日にもかかわらず、新入団員さんを中心に、幹部も含め約90名の消防団員さんが参加されました。 開会にあたり、消防団長、市長、消防長から挨拶があり、皆さんが消防団…

・・消防士としての・・

新緑が芽吹き、息づいてくるこの時期。今回は訓練礼式についての様子をお伝えする。5月20日(金)の訓練礼式は12時限目を数え、「速足行進」「かけ足行進」の精度を上げるために歩幅、歩数を意識する指導を行った。毎年メトロノームでリズムをとってい…

暑さとの戦いが始まる

本日(19日)の午後に行われた消防活動訓練は、早いもので、もう4分の1が終わりました。(94時間中26時間) 最初の頃と比べると、格段にホース延長や巻取りも早くできるようになってきましたが、まだまだ教官の厳しい声が飛び交っています。 消防活動の基…

スター来校!

先月29日の三重テレビ放送「とってもわくドキ」の「女子DO(じょしどう)」というコーナーで特集されていました昨年卒業の初任科学生が来てくれました。テレビ越しに成長した姿を見て誇らしく感じると同時に、 「あいつ、スターになったな・・・」実際に今日…

30km完歩

17日、初任科は、忍耐力、体力及び気力の向上や達成感及び団結力の重要性を体感させることを目的に耐久訓練を実施しました。 大規模災害で道路が寸断されたため、徒歩で現地に向かい活動を行うという想定で、6班に分かれて、鈴鹿川河川敷、鈴鹿市消防本部中…

・・第52期 バンザイ!・・

5月13日(金)、この時期の恒例となっている「先輩と語る会」があった。昨年度初任科教育を修了した第52期の先輩消防士達15名に依頼し、現在入校中の初任科学生に当時の思い出や楽しかったこと、辛かったことなど後輩にアドバイスをしてもらった。 先…

初任科52期の先輩来る

本日(13日)、前年度の初任科52期生15名(役員と成績優秀者)が6限〜7限目実施する「先輩と語る」のために来校していただきました。 ※卒業から5ヶ月あまりですが立派な勇姿(さすが優等生)。 この授業は、今後の学校生活をより良いものにする目的で…

初任科53期の役員が決まる!

本日(11日)、「初任科第53期教育の役員任命式」を行い、下記の4名を総代、副総代に任命しました。 4名の皆さん、おめでとうございます。これからの7か月間、頑張ってください。(役員については、教官が1ケ月間の学生の状況を総合的に評価し選考していま…

入校所感文から分かること

(鈴鹿市消防本部)本日(8日)、初任科生は各所属本部で、倫理や服務などの研修を受けています。 所属、少人数という環境で、消防学校とは違う緊張感もあると思いますが、しっかりと学んできて欲しいと思います。 そして、前回のブログにも書きましたが、入…

入校所感文から

今週の初任科生は、本日(2日)は4月29日(祝日)の振替休暇、5月6日は各所属消防本部での研修となっており、消防学校を離れ自宅に戻っています。 毎年、初任科では、入校所感文と卒業所感文を作成しており、53期生も入校して3週間が経過し、学科、訓練も…