そったく日記

三重県消防学校

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第15期 水難救助課程 最終日

5月29日 最終日いよいよ、最終日となりました。 まず、昨日の夜間訓練の写真です。[:W240] [:W240]午前は水難救助課程 最後の訓練です。 妨害排除 この訓練は、水中活動するバディに指導者が事象(トラブル)を与えていきます。 例えばボンベそく止弁閉鎖…

救助・機器取扱訓練

5月27日 今日は、全国的に高気圧に覆われ、5月としては記録的な暑さとなり、全国250地点で真夏日が記録されました。消防学校のある鈴鹿市もとても暑い一日でしたが、初任科生は元気よく午後からは「救助・機器取扱訓練」に取り組みました。 106名…

第15期 水難救助課程 9日目

5月28日 9日目午前・午後・夜間 総合訓練を実施しました。 インターバル(マスク無)・ぐるぐる・200mドルフィン・全装備立ち泳ぎ・環状検索・平行検索・夜間訓練[:W180] [:W180] [:W180]写真のように本日の訓練は、より現場を想定した視界不良状態…

第15期 水難救助課程

5月26・27日 志摩市浜島町にて2日間、海洋訓練を実施しました。訓練内容、全装備歩行訓練・30分ドルフィン・環状検索・平行検索・ジャックスティ検索を実施しました。 消防学校プールにおいて実施してきた技術を、環境の違う海で実施します。 プール…

第15期 水難救助課程 6日目

5月25日 6日目 応用訓練を実施しました。 コンパスナビゲーション・環状検索 夜は、事例研究発表です。 いよいよ、点(基本訓練)が線(応用訓練)に繋がってきましたね!熱血教官 Y・T 三重県消防学校ホームページへ

学校施設での消防本部訓練

本日の初任科は、終日、大教室での講義で、屋外訓練はありません。 放水訓練場には、昨日の消防活動訓練で使用した防火衣が、次の訓練に備えて、干してあります。 また、水難救助課程の訓練は、本日から2日間、志摩市での海洋訓練となっており、学生達は、…

第15期 水難救助課程 5日目

5月22日 5日目 午前・午後 水難救助施設(プール)で基本訓練を実施しました。 インターバル・オクトパスブリージング・バディブリージング・緊急脱装着浮上・中性浮力・ぐるぐる・索編み索展張・全装備立泳ぎ午前の訓練ポイントは、緊急事態のトラブル…

第15期 水難救助課程 4日目

5月21日 4日目 午前 鳥羽海上保安部 巡視船いすず から潜水士2名をお迎えして、事例研究の講義をしていただきました。 午後 インターバルマスク無・水中結索・エアーステーション・レギュレター回し・3点ドルフィン・立ち泳ぎと呼吸管理を中心としたハ…

初任科52期 消防活動訓練!

初任科学生(消防士の卵たち)が入校して2か月が経とうとしています。彼らの目的は一人前の消防士となって、住民の生命、身体、財産を災害から守る事です。 消防活動訓練は主に火災の対応するための訓練で、防火服(約7㎏)を着装し、ホースと筒先(約9㎏)を持っ…

第15期 水難救助課程 3日目

5月20日 3日目 午前 安全管理 指導者3名による講義です。 午後 インターバル訓練 本日よりマスク無、精神的なストレスが昨日より増加します。 潜水資器材の説明・レギュレターリカバリー2種・BCジャケットを水中での着脱法説明と展示・重器を背負って…

初任科、水難救助課程の学生は頑張っています

現在、三重県消防学校では、初任科と水難救助課程の2課程が行われています。 水難救助課程については毎日、内容が紹介されていますが、21日午後、基本訓練を見学しました。 基本訓練というものの、呼吸が大変そうで、水難救助教育指導者の「まだ行ける」、…

第15期 水難救助課程 2日目

5月19日 2日目午前 バディ・班編成の発表 潜水理論 呼吸管理 消防活動は、単独行動は厳禁となり水難救助活動においては、活動の最小単位を2名1組におき、この2名1組をバディと呼んでおります。 水中において、ご存じのとおり会話をすることが不可能…

第15期水難救助課程開講です。

平成27年5月18日(月)から第15期水難救助課程が17名の学生を11名の水難救助指導者それと2名の次期指導者を迎えて、開講しました。 入校式では、安藤学校長から水難救助隊員の活動する環境は非常に特殊であり、火災現場での濃煙熱気室内への進入…

初任科役員に期待すること

昨日(13日)、第52期初任科の役員を任命しました。 役員には、メンバーの協力を引き出し、全員が一致団結して学科、訓練、課外活動に取組める組織運営をしていくことが望まれます。 消防学校では、各課程において、校長が任命した学生役員を下記のとお…

初任科第52期役員任命される!

初夏の陽気を感じる中、初任科第52期の役員が任命されました。 総代 津市消防本部 丹羽宏将 副総代 四日市市消防本部 高山裕司 副総代 伊勢市消防本部 山口雅弘 副総代 菰野町消防本部 安達大雄 4名のみなさんおめでとうございます。 そして、初任科第5…

水難救助課程(第15期)教育指導者事前訓練が始まりました

台風6号が接近する中、今年も水難救助課程教育指導者の事前訓練が始まりました。 県内9消防本部、13名が集まり、本日から3日間にわたり、来週から始まる水難救助課程(15期)(18日から29日)での指導について、事故なしを目指すため、訓練内容等…

静かな消防学校

連休が終わり、消防学校も平常どおりの業務をしていますが、とても静かです。 今日(7日)と明日(8日)は、学生のいない学校です。消防学校の入校生は、平日は学校の寮で過ごし、週末(金曜日の夕方から月曜日の朝まで)は帰宅しています。 今回は、4月2…

赤ちゃんを連れて激励に来てくれました!

平成27年5月1日(金)昨年度初任科を卒業したD消防士が綺麗な奥様と、5ヶ月になる愛娘(5ヶ月の女児)を連れて、消防学校を訪れてくれました。 D消防士:「うちの娘を教官方に抱っこしてもらいたくて」との要望に・・・・ T教官達:「よっしゃー 任…

リフレシュしていますか?

初任科52期生も5/7(木)の所属研修を除き5/2(土)から5/10(日)までお休みです。 入校以来初任科生にとっては、現場活動では妥協が許されない厳しさを、3週間の学校生活で体験し身にしみたと思います。 耐久訓練や体力訓練で身体の疲労もピーク、頭も座学で重痛…