そったく日記

三重県消防学校

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

救助資機材取扱訓練

7月最終日。今日も快晴。風が少しあり幾分過ごしやすい。 初任科の訓練は、救助・機器取扱訓練がカッターやスプレッダーの機器取扱を学ぶ。交通事故や災害等の救助現場において、要救助者を安全かつ迅速に救助するためには、使用方法の習熟と現場の状況に応…

「気合」を入れる

週末は台風12号により荒天となったが、今日は朝から晴れた。 4月に入校した初任科生は、12月の卒業までの、ちょうど折り返しにかかる所。今週は訓練礼式、消防活動、救助・機器取扱の各訓練を仕上げて、来週は効果測定だ。自らの力量を知る良い機会とも…

30年度三重県消防操法大会

朝から晴れて、正午の当地の気温は、34度。 今日は、消防学校で消防団の操法技術を競う「三重県消防操法大会」が開催され、ポンプ車操法の部に、四日市市、東員町、鈴鹿市、桑名市の4消防団、小型ポンプ操法の部に、名張市、亀山市、津市(久居方面団)南伊…

明日は消防操法大会

梅雨明け後からの好天が続いている。 初任科学生は、今日が復校日で、あす開催予定の三重県消防操法大会に向けて、朝から競技が行われる屋外訓練場の掃除、設営、駐車場のライン引きなど準備を手伝った。 午後からはリハーサルを行い、明日の本番を待つ。出…

学生は振り替えの休日

晴れ。引き続き厳しい暑さ。けやきの幹に空蝉が幾つ。競うがごとく飛び立ったか。 初任科学生は、22日の日曜日に三重県消防操法大会の運営補助、前日の準備などが予定されているので、今日と明日は土日の振替として帰宅している。屋内訓練場に整理して置かれ…

炎天下の中、青空教室を実施

連日35度を超す気温が続いております。 今週は変則授業で16日(月)祝日が復校日です。 昨日の復校日は午前中に訓練礼式、午後からは救助訓練及び消防活動訓練と実科訓練の一日となりました。 学生たちは暑さに負けないよう声を出し、気力・体力を振り絞…

消防用設備を学び体験する

今日も薄曇りの天気。風は少しある。初任科の午前中は、事業者の方から消防用設備の仕組みや使用方法等についてわかりやすく、丁寧に説明をいただきました。本当にありがとうございました。 まず、管理教育棟では、火災感知器・報知機などの説明を受けた後、…

防火衣着装ラン&ラン

西日本豪雨により、多くの命が奪われました。心からお悔やみ申し上げます。安否不明者の方をはじめとした救助活動により、一人でも多くの命が助かりますことを心から祈ります。 今日は薄曇りで蒸し暑い。初任科の実科訓練の開始前には、十分な準備、体力強化…

操法大会前の現地訓練

七夕の当校の天気は曇り。しかし、日本の広範囲にわたり、梅雨前線の影響で、大雨による被害が出ています。被害が拡大しないことを祈るばかりです。 今月22日に予定されている「三重県消防操法大会」に向けて、この週末も出場団が来校され、現地訓練されて…

ロープ訓練はじまる(その2)

朝は雨が降っていたが、午後からは曇り。しかし、近隣県では雨量が多くなっているところがあり、しばらく注意が必要か。 今日の初任科訓練は、昨日の消防活動訓練班がロープ訓練を行う。昨日の班同様、すぐに技術を習得できるものではないが、手の筋肉をパン…

 ロープ訓練(渡過、登はん等)はじまる

曇り空から時折雨が落ちている。はっきりしない天気。初任科の今週の実科訓練は、今日と明日の2日間。 救助活動訓練は、登はん、降下、ロープ渡過。足と腕の連動、バランスのとり方などに苦戦し、教官展示と比べると、今はまだ絶対的な差があることを痛感し…

訓練礼式も覇気をもって・・・

7月に入り初任科教育の訓練初日。これから8月上旬まで、厳しい暑さの中での訓練が続くが、今日も晴れて気温が上がり湿度も高い。 午前は、訓練礼式。この訓練も残りわずかとなってきている。7月は、主に隊形方向変換を学ぶ。指揮者は、「くみぐみ右へー進…