そったく日記

三重県消防学校

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

令和3年度気管挿管フォローアップ研修(2回目)

本日、県内の救急救命士を対象に気管挿管フォローアップ研修を開催しました。 救急救命士は、傷病者を医療機関に搬送するまでの間に、気道を確保するため、気管挿管という処置ができます。 この講習は、気管挿管に関する知識を再確認し、技術の向上を図るた…

鳥羽海上保安部 火災防御訓練❗️

12月18日曇り時々雪、19日晴れ 2日間にわたり、海猿達による火災防御訓練を行いました! 初日は火災の性状、発達等をコントロールボックスや燃焼実験で、その後火災室への進入、消火訓練を実施しました! 2日目は、初日から発展し、逃げ遅れ者の救助を含む実…

特別科指揮課程(第9期)終える

最終日の5日目、四日市市消防本部の甲田講師、伊藤講師、牛島講師、伊藤講師、矢野講師から『指揮活動訓練~ロールプレイング方式の図上訓練~』のご講義いただきました。災害現場を疑似体験できるモニター、無線交信で得た情報で指揮活動をする図上訓練で…

特別科指揮課程(第9期)消防魂

本日で特別科指揮課程(第9期)、4日目が終了しました。明日が最終日となります。 4日目は、『現場指揮応用訓練~木造火災想定~』 津市消防本部の川口講師から、『津市消防本部の指揮体制』、『火災実動訓練説明』のご講義をいただきました。「実災害のよ…

特別科指揮課程(第9期)

本日で特別科指揮課程(第9期)、3日目が終了しました。早いもので残り2日と思うと寂しいものです。 2日目は、松阪地区広域消防組合消防本部の平岡講師から、『指揮者の心得』と題して、指揮者の役割や指揮活動の目的、管理・指揮・監督しやすい環境作り…

特別科指揮課程(第9期)始まる

本日から5日間の特別科指揮課程(第9期)教育が開講し、県内消防本部から20名の消防職員が入校されました。 この課程は、指揮者として必要な現場指揮能力及び専門的知識と技術を習得することが目的となります。座学から始まり、現場指揮基本訓練、現場指揮…

初任科58期 修了にあたり

3日に初任科が卒業し、今日から各消防本部での勤務が始まっただろう。 今日は月曜日だ。 今までであれば、学生が復校し賑やかであったが、もぬけの殻となった学校は静まりかえり、巣立っていったのだと改めて感じる。 時間にして、初任科836時間、救急科…

初任科58期 卒業式

本日、12月3日、快晴 とうとう61名の学生は8か月間の教育課程を修了し、それぞれの所属消防本部へ巣立った。 初任科の最後、すばらしい卒業式であった。 元気な声、節度ある動き、どれをとっても最後に相応しいものであったと思うし、総代の力強い謝辞…