そったく日記

三重県消防学校

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

水難救助課程 第1週終わり!

水難救助課程 第1週目 最終の本日は 鳥羽海上保安部 巡視船いすずの潜水士2名と 元潜水士の係長が講師として来校されました。 学生に現場での検索要領「海猿式」を水難指導者と合同で 展示していただきました。 本日の訓練メニュー全て、学生と一緒にプー…

水難救助課程2日目

本日、曇り後雨 課程2日目 バディ(相棒)が決まりました! 水中活動でのトラブル、器材の故障など、 助けてくれるのはバディ! ちょっとしたミスが大きな事故に繋がる水の活動 強い信頼がなければ安全に救助活動はできない。 バディとの絆を強く築いてほし…

水難救助課程(第20期)

本日から6月5日まで、三重県消防学校で救助科水難救助課程(第20期) 水難救助指導者14名、学生17名が県内から集結しました。 統括指導者から学生に対し、本課程の到達目標が告げられました。 『水深10mで安全に検索活動ができること。』 苦楽を共にし、…

人の命を助けるために

5月24日(水) 初任科の救急の授業で、初めての実技訓練を行いました。 初回は、心肺蘇生法です。突然止まった心臓や呼吸の動きを助けるために、胸骨圧迫や人工呼吸は一番重要な処置になります。 また、AEDを早期に活用することで、社会復帰のチャンス…

初任科第57期生「先輩と語る」!

5月21日(木) 昨年度初任科(第56期)卒業生14名が来校し、57期初任科学生と語る会を行いました。 56期の先輩消防士は、現在は各消防本部で現場の最前線で活躍しています! 消防学校時代を振り返り、57期学生たちにあらゆる角度からアドバイス…

水難救助指導者集まる!

本日晴天!風強し 水難救助課程が始まる前に、指導者たちが集まりました。 5月19日から3日間 事前訓練開始 課程で指導するための手技をチェック! 訓練中の危険ポイントをチェック! 潜水活動の安全ポイントをチェック! 人命救助に必要な体力をチェック…

土砂災害対応訓練

先週から今週にかけて数日間、 四日市市消防本部による土砂災害対応訓練が行われています。 訓練には緊急消防援助隊の「土砂・風水害機動支援部隊」の中核として、 この3月末に三重県内で初めて配備された「重機及び重機搬送車」も 参加しています。 重機は…