そったく日記

三重県消防学校

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

救助科 応用総合訓練が始まる

本日(30日)から、救助科の応用総合訓練が始まり、初日は、松阪地区広域消防組合消防本部支援隊の皆さんに、交通救助の訓練指導をして頂きました。 今年の三重県内の交通事故死者数は、増加しており、8月末現在、人口10万人当たりの死者数は全国ワースト7…

伊賀市消防庁舎竣工式に出席しました

昨日(28日)開催されました伊賀市消防庁舎竣工式に出席してきました。 (今年、三重県内においては、2月に伊勢市消防庁舎の完成式、8月に志摩広域消防組合消防庁舎の竣工式が行われています。) 現在の伊賀市消防庁舎(消防本部と中消防署)は、昭和56年10…

救助科の訓練本格化

12日から始まった救助科も1/3が過ぎ、残すところ、3週間(実質14日)となり、今週からは訓練が本格化します。(教室での日課は、事例研究と発表の5時間のみ) 29日までは、テーマごとの救助訓練(本日は、梯子水平救助一法・二法)が行われ、30日からは、…

3度目の台風対策

本日(20日)の午後、台風16号が三重県に最接近し、大雨と強風になる予報が出ていたため、朝から今年、3回目となる屋内訓練場シャッター対策(詳しくは8月29日のブログ)を行いました。 (午前中に、県南部には暴風警報、県内には大雨警報が発令、台風は16時ご…

全国消防操法大会出場団壮行会が開催されました

7月16日に三重県消防学校で開催された三重県消防操法大会で優勝し、10月14日に長野市で開催される全国消防操法大会に出場する伊賀市消防団の壮行会が、昨日(14日)、県庁講堂で行われました。(例年玄関前かロビーで実施していますが、雨の心配とラッパ隊…

訓練礼式で訓練スタート(救助科救助課程第26期)

本日から救助科救助課程(第26期)がはじまりました。 課程の初日は教官側としても今後の課程を左右する重要な日と考えており、 今回の担当教官は、初日に3時間の訓練礼式をカリキュラムに導入しました。 小隊の編成・通常点検をひたすら繰り返し・・・最…

ピッカピカ

本日は、土曜日で消防学校での教育はお休みですが学生が不在の日を利用して委託業者の方に床のワックス清掃を行っていただきました。写真のように食堂やホールの床がピッカピカになりました。来週は、寮室や教室の蛍光灯など照明器具の清掃も行っていただく…

救急の日

消防学校では、救急科が行われていますが、今日9月9日は救急の日です。 救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、昭…

水難救助教育指導者認定試験が行われました

三重県消防学校水難救助教育指導者認定試験が行われました。 この認定試験は、水難救助課程の指導者としての必要な技術、体力、指導手技等を確認するため、毎年行われているものです。この日のために、指導員は事前の定期訓練や、所属での訓練に日々励んでい…

52期生、早くも指導者?

本日の救急科は、応急処置各論(血圧計等)を津市消防本部から3名の職員さんにお越しいただき実施しました。その中の1人は、5月に、「先輩と語る」に来てくれた初任科52期生の救急救命士でした。 昨年の今頃は、総合査閲に向けた訓練に必死で取り組み、救…

救助科の準備も進む

来週から救助科救助課程第26期教育が始まります。 救助科は、初任科(救急科)に次いで、入校期間(1か月)が長く、入校者の年齢も比較的若いため、初任科に似た雰囲気の課程です。 昨年度は、初任科終了後の1月に実施しましたが、今回からは、例年通り、救…

水難救助指導者にとって大事な1週間

9月1日に、3日間の鳥羽海上保安部巡視船いすずの潜水士との合同潜水訓練を終えたばかりの水難救助指導者の皆さんが、本日(5日)と明日、9日に行われる水難救助指導者認定試験に向けた事前訓練を消防学校のプールで実施しています。 9日の試験に合格しな…

消防団員指揮幹部科分団指揮課程・指導員科教育

9月3日、消防団員指揮幹部科分団指揮課程・指導員科教育の入校がありました。 9月3日から1泊2日の日程で、消防団員副分団長以上の者に対し訓練担当指導員として必要な知識と技術、指導力を習得することを目的に実施し、今回は、34歳から69歳までの…

救急車同乗実習最終日

初任科学生は8月26日から9月2日まで救急車同乗実習!! 本日が最終日です。 学生の中には、火災現場への救急出場等と、貴重な体験をしています。 学生の皆さんに所属の先輩からコメントを頂きました。 一部紹介します。 まだまだ解らない事が多いと思います…

鳥羽海上保安部 巡視船いすずとの合同潜水訓練

8月30日(火)から9月1日(木)の三日間、鳥羽海上保安部 巡視船いすずのご協力により、三重県消防学校水難救助課程教育指導者といすずの潜水士の方との合同潜水訓練が、鳥羽港周辺にて行われました。 この訓練は、水難救助課程指導者の技術の向上及び…

…温故知新・・・

熊本地震から約5ヶ月が経った。台風9号・10号が関東・東北・北海道に大きな被害を及ぼした。今日は防災の日である。 消防学校へ赴任して、南北に長い三重県の地域性を知ることが大切だと思い、趣味と実益も兼ねて、45年間一度も訪れたことのない県内市…