そったく日記

三重県消防学校

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良県消防学校との交流会が行われました。

8月27日(木) 今日は午前中から隣県の奈良県消防学校初任科生の皆様が来校され、本校の「AFT消火訓練施設」(※)を使用した奈良県消防学校初任教育応用訓練が実施されました。 (※火災、濃煙を伴う建物火災状況をリアルかつ安全に模擬し、実火災時と…

「羨ましさ」と「感動」と

先日、初任科学生に救助機器取扱い実科及び実技の効果測定を行った。入校当初からの約5ヶ月間、学んだ「救助」の知識・技術の成果を確認した。 「救助」と言っても人を助ける前に、先ずは自分がその現場から安全に返ってくることが絶対である。例えばロープ…

水難救助教育指導者定期訓練・初任科査閲訓練

8月25日(火) 水難救助教育指導者の定期訓練が実施されました。 訓練終了後、指導者11名が水底に付いた藻を掃除してくれました。 第52期初任科生については、いよいよ集大成を飾るべき査閲訓練が,雨の中ではありますが開始されました。 折れない心 …

初任科生 査察実習で査察を体験

24日は午前中の訓練礼式に引き続き、午後からは、査察実習を行いました。 消防の査察は、防火対象物の関係者が、自主的に履行すべき消防法令等の遵守状況について、消防法に基づき行政監督の立場からチェックし、当該法令等を履行させるために行われます。…

消防用設備実習

21日は午後から、消防用設備の実習を、消防用設備の整備点検事業者の方にして頂きました。 火災報知機の機能の説明を受けた後、実際に、消防学校の火災報知機や放送設備を作動させたり、防火扉の連動を確認するなど、消防用設備の機能や仕組みを学習しました…

消防活動総合訓練始まる!

初任科生の夏季休暇も終わり、月曜日からまたいつもの元気な掛け声が帰ってきました。 そして、初任科教育も残すところ1か月となり、本日から消防活動総合訓練が始まりました。 今までの個々の訓練を総合し、より実践的な訓練を行うことにより、初任科の到…

初任科生 夏季休暇中

初任科生の8月8日から始まった土日を含めた9連休の夏季休暇もまもなく終わります。 初任科生たちは、心身のリフレッシュができたでしょうか。 その間、三重県消防学校では、12日から14日まで、救急救命士の処置拡大講習(実技実習)を、医師や指導救命士の皆さ…

救急救命士処置拡大講習始まる

本日から3日間三重大学メディアホールにて救急救命士の処置拡大講習(実技実習)が始まりました。[:W180] [:W180]処置拡大講習とは救急救命士のできる救命処置が心肺停止状態の傷病者しか実施できなかった行為(特定行為)が拡大し、 1.ショック状態の傷病者…

初任科生 三重県防災航空隊へ

8月6日、三重県消防学校では、初任科第52期教育のカリキュラムの一環(校外研修)として、津市雲出鋼管町にある県防災航空隊を訪問しました。 初任科の学生105名が参加し、県防災ヘリコプターの性能や機体装備品、搭載する救助資器材や救急資器材の説明を…

夏休みDa!!・・・・・消防学校1日体験学習はじまる

小学校の夏休みもはじまり、猛暑が続く中、子どもたちの1日体験が連日消防学校では開催されています。 8月1日・2日に開催された鈴鹿防災ボランティアの「防災子どもサミット」に続き、4日・5日は初任科学生が住民指導を兼ねた1日体験入校が行われまし…

眼差し

空が高く、暑い熱い一日だった。 29日(水)消防の夏の風物詩である消防救助技術東海地区指導会が行われた。 この日の初任科学生は訓練準備係、審査表回収係、湯茶接待係、熱中症救護係など不慣れながら大会運営の補助に当った。 彼らを虜にしたのは、これ…