そったく日記

三重県消防学校

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良県消防学校との交流に励む(初任科第51期教育−古米校長奮闘記)

8月28日は、鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、建物火災消火訓練(AFT)施設を利用しての消防活動訓練のため、奈良県消防学校初任科の学生57名を受け入れました。奈良県消防学校の学生は、教官の指導のもと、午前と午後に分けて、呼吸器を背…

「学生の体力の源」

[:W260] [:W260][:W260] [:W260][:W260] [:W260][:W260] [:W260] 食堂に入ると、いただきます、ごちそう様等初任科学生の大きな声が毎日響いています。 8月は、夏バテに有効な夏野菜(きゅうり、ナス、トマト等)を趣向を変えて美味しく提供されています。…

今週の初任科の学生の活動(初任科第51期教育総合査閲訓練・消防活動総合訓練−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、8月も下旬に入り、不順な天候が続くこの頃ですが、今週は、初任科の学生は、平成26年8月25日(月)から8月29日(金)まで訓練礼式及び総合査閲訓練、消防活動総合訓練を実施します。そのうち、8月26日…

初任科の学生校外研修、愛知県消防学校へ(初任科第51期生愛知三重合同訓練−古米校長奮闘記)

8月21日、三重県消防学校では、初任科第51期教育のカリキュラムの一環として、愛知県尾張旭市にある愛知県消防学校を訪れ、校外研修を実施しました。初任科の学生96名が参加し、愛知県初任科第98期生137名との合同訓練に参加しました。 鈴鹿市石…

消防計画に基づく消防訓練を実施!

本日、消防法第8条に基づく消防訓練を実施しました。毎年、この時期に学校職員と初任科学生が参加し実施しています。初任科総代を中心とした内容で計画し、情報収集と実態把握を行う指揮班、火災対応を実施する消火班、負傷者等の避難管理を実施する避難誘…

救命士の処置拡大追加講習が開始されました

救急救命士法施行規則の一部改正により、平成26年4月1日より所定の講習及び実習を修了し諸条件を満たした救急救命士が、心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液、血糖測定並びに低血糖発作へのブドウ糖溶液の実施が可能となり、県内の救…

水難指導員 定期訓練

12日に、県水難指導員の定期訓練を実施しました。 年間を通じて、月に一度行っており、指導員間の確認事項や技術面におけるレベルアップを目的としています。 学校で行う、救助科水難救助課程においては、期間中の座学および訓練の内容は、指導員が主にな…

台風も通り過ぎ!・・・・・・待ちに待った夏季休暇

猛烈な雨で、県内で初めての大雨特別警報が発令された台風11号により、県内各地で浸水被害や道路冠水被害等が発生するとともに竜巻が原因とみられる建物被害等も発生しました。 消防学校では、幸いにもたいした被害は有りませんでしたが、被害に遭われた方々…

初任科の学生県防災ヘリに搭乗(初任科第51期生が防災航空隊訓練参加−古米校長奮闘記)

8月7日、台風の近づく猛暑の中、三重県消防学校では、初任科第51期教育のカリキュラムの一環として、津市雲出鋼管町にある県防災航空隊を訪れ、校外研修を実施しました。初任科の学生95名が参加し、県防災ヘリコプターの諸元・性能や機体装備品、搭載す…

小学生の消防学校1日体験入校(初任科第51期生が教官に−古米校長奮闘記)

8月5日と6日の両日、鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、小学生の1日体験入校があり、初任科第51期教育のカリキュラム「住民指導」の一環として、初任科の学生の半数が小学生の指導や案内を実施します。県内の小学生約160名が参加し、消防車両…

夏の恒例行事 『子ども防災サミット』 が開催されました。

8月2日(土)〜3日(日)にかけて、災害ボランティアネットワーク鈴鹿による「子ども防災サミット」が消防学校で開催されました。 8月の第1週の土・日の恒例行事的になった「子ども防災サミット」も今年で16回目(本校での開催は13回目)となり、子…

救助資器材取扱い訓練

今日(7/31)は救助機器取り扱い訓練を実施しました。 この訓練では、今まで訓練で使用した、ロープ、三連はしご、空気呼吸器以外で使用頻度が高いと考えられる救助機器を選定し実施しました。 まずは油圧救助器具です。 要救助者の身体が障害物に挟まれ、又は…

消防救助技術東海地区指導会開催と今週の初任科の学生の活動(初任科第51期教育東海地区救助技術指導会・消防活動訓練−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、7月も下旬に入り、梅雨明けの暑い天候が続くこの頃ですが、今週は、初任科の学生は、平成26年7月28日(月)から8月1日(金)まで訓練礼式及び消防活動訓練、救助・機器取扱訓練訓練を実施しました。7月3…