そったく日記

三重県消防学校

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第43回消防救助技術東海地区指導会が行われました!

晴天に恵まれた本日、愛知、岐阜、三重県下の消防本部から救助隊員が集まり、三重県消防学校で救助大会が開催されました。実施されたのは、技術訓練を含む陸上競技の8種目と水上競技の7種目です。 この日のために、各本部の隊員たちは連日、汗を流し訓練に…

女子学生もがんばっています!

消防学校には、初任科生で女子学生が7名在籍しています。 (津市3名、伊賀市3名、松阪地区広域1名) 男子学生に混じり、この暑い中同じように訓練をがんばっています。 今回、その女子学生にアンケートを取りましたので、女子学生の声をお届けしたいと思…

初任科の学生ロープ渡過訓練に挑む(初任科第51期教育消防活動・救助機器取扱訓練−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、7月中旬も後半に入り、梅雨の中休みという天候のこの頃ですが、今週は、初任科の学生は、平成26年7月17日(水)から20(土)まで、それぞれ消防活動訓練及び救助・機器取扱訓練の大きく2班に分かれて訓練…

〜救急救命士ビデオ喉頭鏡追加講習が行われました。〜

7月15日、16日と救急救命士ビデオ喉頭鏡追加講習が行われました。 資格は、気管内チューブによる気道確保の実施のための講習及び実習を修了している救急救命士で、①現行の採点基準での新国家試験合格者であること、②気管内チューブによる気道確保の実施…

三重県消防操法大会が開催され、初任科の学生も活躍(初任科第51期教育消防操法大会−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校において、7月13日、午前中は一時大雨に見舞われるなど天候不順の中で、三重県及び三重県消防協会主催の平成26年度三重県消防操法大会が開催されました。 出場は、ポンプ車の部では、伊賀市、桑名市、菰野町、いなべ…

初任科生が環境整備を行いました! !

本日は、明日三重県消防学校で開催されます三重県消防操法大会に向けて、毎日の日朝点呼後に行われている担当区域の清掃とは別に、普段の訓練で使用している屋内訓練場を含む学校施設のほか、学校周辺及び隣接する中勢防災拠点周辺などの清掃が行われました…

初任科の学生体力測定に挑む(初任科第51期教育体育−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、7月も中旬に入り、台風も通過し、暑い中で7月11日午前には、初任科の学生は、2回目の体力測定を行いました。 初任科の学生は、まず3班に分かれて、握力と長座体前屈、上体起こしと反復横とび、懸垂と立ち幅と…

初任科の学生訓練礼式と初めてのロープ登はん降下に挑む(初任科第51期教育訓練礼式・救助機器取扱訓練−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、7月も初旬に入り、台風も接近していますが、7月8日は、初任科の学生は、1日中、暑い中で屋外において午前は訓練礼式、午後は、救助・機器取扱訓練または消防活動訓練を行います。 そのうち、訓練礼式と救助・機…

夏本番、消防活動訓練!

梅雨明けが待たれる今日この頃ではありますが、晴れた日の訓練は暑さとの戦いです。 これからまだまだ暑くなってきますが、訓練はこの気温の上昇と同じように、より一層高度となり、来週からは約10キロの空気呼吸器を背負って状態で三連梯子から2階へ進入…

初任科の学生3連梯子による救助訓練に挑む(初任科第51期教育救助・機器取扱訓練−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、7月に入り、梅雨の中休みという天候のこの頃ですが、今週は、初任科の学生は、6/30(月)と7/1(火)はクレーン講習学習、7/2(水)〜5(土)は、それぞれクレーン講習実技及び消防活動訓練A、消防活動…