そったく日記

三重県消防学校

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

この1年を振り返って(消防学校長の1年−古米校長奮闘記)

年末を迎え、厳しい寒さを感じるこの頃ですが、鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、年内の教育課程が12月19日にすべて修了しました。来年は、1月14日から再開されます。この9か月(1年)を振り返ってみたいと思います。 4月7日に初任科第5…

2014年も残りわずかになりました。

2014年も残りわずかになりました。今年も三重県消防学校から多くの方々が教育課程を修了されていきました。皆さんお元気にされていますでしょうか? 師走のこの時期になると、教育課程が減って、学校全体が静かになっていきます。訓練や講義で東奔西走し…

はしご車講習始まる(特別科はしご自動車講習第21期教育−古米校長奮闘記)

厳冬期を迎え、18日は、鈴鹿でも初雪に見舞われましたが、鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、今週15日から18日までの日程で特別科はしご自動車講習第21期教育が16名の学生を迎え、実施されます。 15日は、主にはしご自動車の取扱いにかか…

平成26年度消防職員特別科指揮課程が終了しました

消防学校では、12月12日に特別科指揮課程第2期教育の25名全員が修了されました。 12月8日の入校式の後、津市消防本部、大阪市消防局から講師を招き、「指揮者の心得」、「現場指揮要領」の講義を受講しました。12月9日から最終日にかけては、基本から応用…

危険物科危険物課程第14期終了

危険物科危険物課程第14期は12月10日に終了しました。 危険物災害ゼロを目指して頑張ってください。(M:H・Y)三重県消防学校ホームページへ

平成26年度危険物科危険物課程第14期始まる

昨日12月4日より危険物課程が始まりました。 本日は午前中、本校の元学校長である余野講師の「危険物化学」の座学、 午後からは消防大学校助教授の藤井講師の「危険物行政の現状と課題」の座学(特別聴講)がありました。 学生たちはとても興味深く講義を…

救助オープンカレッジ開催される(消防学校主催オープンカレッジ−古米校長奮闘記)

鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、本日、三重県消防長会と共催で第18回救助オープンカレッジが開催されました。訓練参加者及び見学者をあわせて80名余が参加しました。 本日の訓練は、高所救助(主訓練塔東面)、低所救助(主訓練塔4階西面)、…

初任科51期生卒業おめでとう!(初任科第51期生卒業式・救急科第17期閉講式−古米校長奮闘記)

12月2日、鈴鹿市石薬師町にある三重県消防学校では、来賓として、三重県消防協会岩木会長、三重県神戸鈴鹿防災総合事務所長、三重県消防長会伊藤副会長、県内消防本部各消防長を迎え、初任科第51期生卒業式・救急科第17期閉講式が執り行われました。 …

初任科第51期教育が本日で終了しました。

平成26年4月7日(月)満開の桜がゆっくりと散る中、希望と不安を胸に入校した初任科生が、木枯らし吹く本日12月2日(火)凛々しい姿となって、卒業していきました。 入校当初は、今までの生活基準の改善を図るために、厳しい指導を実施しました。 そ…

「もうすぐ、卒業」

先週、初任科生は、奉仕活動をしたり、体育大会でソフトボールをしたりと、みんなで協力をして、最後の活動をしていました。そして、明日(12月2日)卒業式を迎えます。4月7日に消防学校に入校して、約8ケ月間、消防の基礎を学んで巣立っていきます。…