そったく日記

三重県消防学校

特殊災害課程(第9期)開校

 本日から消防職員 特殊災害科 特殊災害課程(第9期)教育が始まりました。

f:id:rw126010:20220214190238j:plain

 県内13消防本部から学生が入校し、7日間の日課で実施します。

f:id:rw126010:20220214190323j:plain

f:id:rw126010:20220214190328j:plain

 本課程の教育目標は、『化学物質、NBC災害等の消防対策に必要な専門的知識と技術を習得すること。』

 特殊災害の現場は、通常の災害(火災、救助、救急)と異なり、専門的な知識及び技術、安全に活動ができる装備で、組織的な活動が求められます。また、汚染拡大防止や2次災害発生防止が必須となります。

 

①生物災害・バイオテロ対策 三重県保健環境研究所 北浦講師

 化学災害・テロ対策 三重県保健環境研究所 吉村講師

f:id:rw126010:20220214190331j:plain

f:id:rw126010:20220214190335j:plain

②特殊災害概論 消防大学校 小野寺助教

f:id:rw126010:20220214190341j:plain

f:id:rw126010:20220214190346j:plain

 専門的な知識が多い中で、分かりやすい資料を提供していただき感謝しております。また、新型コロナウイルス感染拡大でお忙しいところ講師の方々、本当にありがとうございました。

 

 学生の皆さん、この7日間で専門的知識の習得、普段と違った特殊な活動訓練になりますが、まずは各消防本部で可能な活動ができるように、基本的な活動を習得できるようにカリキュラムを組みました。訓練で得た気づき、各消防本部の課題等を学生間で共有してほしいです。

 各消防本部から素晴らしいメンバーが集結しました。是非、有意義な7日間にしましょう。

 今日の気づき、、、レスポンス大切ですね。    T.M