そったく日記

三重県消防学校

学科も本格化

今週に入り、体力測定等と合わせ、消防活動の基本となる「消防法」「消防組織法」の学科も始まっており、本日(14日)は、地方公務員制度、消防法、消防組織法の講義を行いました。




これらの法律には、馴染みの少ない消防用語や法律用語も多く、理解するのは大変かもしれませんが、消防活動の基本となる事項を定めており、しっかりと習得する必要があります。
特に、最初の授業で行う消防組織法第1条の「消防の任務」、消防法第1条の「目的」、第2条の「用語の定義」などの総則は、今後、勉強する火災予防や危険物等の各論部分を理解する基本となる事項ですので、しっかりと覚えて欲しいと思います。
その他法律関係では、地方公務員法に加え、民法や刑法・刑事訴訟法等の学習も予定されています。
民法、刑法などは、外部講師に講義をして頂きますが、消防関係の法令については、学校教官が経験をもとに重要なポイントについて、少しでも理解が進むよう、説明や資料に工夫を凝らして、講義を行っています。



初めて法律を学ぶ学生も多いと思いますが、公務員には法令遵守が求められており、条文を読む能力や関係法令の理解を向上させて欲しいと思います。
本日は、鈴鹿市の最高気温が23度となり、学生の熱気も加わり、教室内はかなり暑くなりました。これからは、こうした日が多くなると思いますが、頑張って欲しいと思います。(K.A)
三重県消防学校ホームページへ