そったく日記

三重県消防学校

中部7県1市消防学校長会議に出席しました

本日(1日)の初任科は、23名が小型移動式クレーン運転技能講習(実技)受講のため、クレーン協会三重支部(津市)に向けて、6時45分に出発しました。
残りの学生たちは、終日、救助・機器取扱訓練と消防活動訓練を実施しています。



私は、5月30日と31日に富山市で開催されました「中部7県1市消防学校長会議」に出席してきました。
この会議では、各県市から出された課題に対して、それぞれの現状を報告して、意見交換をすると共に、平成24年に建設された富山県消防学校を見学してきました。



富山県消防学校は最新の設備(高さ45mの訓練棟、濁水の状況を作り出す気泡発生装置がある水深10mのプール等)を揃える等、すばらしい施設でとても及びませんが、各県の話を聞くと、三重県の消防学校は恵まれていることが分かりました。
 現在、各県の初任科には、愛知県125名、岐阜県105名、三重県102名、静岡県115名、福井県46名、石川県55名、富山県51名が入校し、連日、訓練に励んでいます。(愛知、静岡、石川の3県は2期制を取っており、10月からの入校者もいます)
 比較的恵まれた環境にある三重県消防学校に入校している初任科生は、他県市の初任科生に負けないよう頑張って欲しいと思います。

31日、富山駅で列車待ちをしていた時に、突然、エリアメールが入ってきました。
【訓練】避難準備情報富山市
【これは訓練です。】
富山市の●●小学校区に土砂災害発生の恐れがあるため、・・・に対し、避難準備情報を発令します。なお、避難所の開設状況や避難情報等のお知らせは・・・・・

 ※実際には避難準備の必要はありません。富山市富山市 防災対策課)
  本格的な雨の季節を迎える前に、この訓練をされたのだと思います。

水害にかかる当校初任科の課程としては、今月末に水防工法の訓練が予定されています。
また、今まで、ランニングを中心にしてきた体力錬成は、今日から4日間、プールで行います。(みんな泳げるの?)        プール(水深1.3m〜5.0m)の準備も整いました。
夏本番前に、暑さに負けない体力をつけて欲しいです。
これから、明日と明後日の鈴鹿市消防本部はじめ各本部訓練、14日からの水難救助指導員訓練(3日間)、20日からの水難救助課程(2週間)などプールはフル稼働します。(K.A)

富山といえば、立山連峰路面電車富山ブラックラーメン?


三重県消防学校ホームページへ