そったく日記

三重県消防学校

2021-01-01から1年間の記事一覧

感謝!派遣期間を終えて(平成30年度派遣:3名)!!

総括教官 藤田美佐子(四日市市消防本部派遣) ※中央教官 助田 聡司(志摩広域消防組合消防本部派遣)※右教官 葛西 貴臣(亀山市消防本部派遣)※左 早いもので、平成30年4月1日付けで拝命した三重県消防学校での教官業務も本日で終わりとなります。この…

「準備」

3月24日(水) 晴れ 消防学校前の桜も咲き始めた。 初任科58期生が入校する4月6日がピークになってほしい。 さて、現在消防学校では、令和3年度に向けて、様々な準備が整いつつあります。 その中の1つ「新旧教官会議」が昨日 3月23日に行われま…

3月22日(月)春はもうすぐ!!

まだまだ朝晩は冷え込む中に、日中は気温も上がり桜の開花を待つばかりとなった今日この頃、本日も今年度で退任の教官方々に来年度へのプレゼントとしての作業をしていただきました! 錆びついた赤トラックの錆とり、荷台を含めた塗装を丁寧に行っていただき…

来年度に向けて作業開始

今日は風もなく小春日和。 専科も終わり少しずつ来年度への準備が始まった。 4月6日に初任科58期を心良く迎え入れるために作業を開始。 正門付近や管理教育棟の木を剪定したが、 昨年度3年目教官がきちんと剪定していただいたのに、 この1年であっとい…

三消学 海猿始動!

水難救助教育指導者11名 令和3年度に向けて 本日、認定式、指導者会議を開催しました。 令和2年度は、各訓練等年間を通じて 新型コロナに振り回されましたが、何とか無事に 新体制でスタートを切ることができました。 水難救助課程第21期を向かえるに…

災害に備えるための防災学習実施!

本日は、快晴で風もなく心地よい日のなか、 杉の子特別支援学校石薬師分校の生徒さん1、2年生に来ていただきました。 地震や火災などの災害に備えるために、本日は地震体験、煙体験、放水体験を学んでいただきました。 地震体験では自分の頭を守るためにし…

初級幹部科 全課程修了

本日(3月12日)2週間の初級幹部科教育の全カリキュラムが修了しました。 これで、三重県消防学校での令和2年度中全ての教育課程を終えたこととなります。 この2週間、学生の皆さんには、忙しく過密なスケジュールをこなしていただきましたが、全員が…

初級幹部科中盤

初級幹部科教育も1週間が経過しました。 学生の皆さんは毎日忙しく座学、訓練に励まれています。 初級幹部=リーダーとして必要な知識は何なのか?技術は何なのか? 2週間という限られた時間に習得しようとする姿勢は、見ていて非常に素晴らしいものがあり…

【第29期中級幹部科】修了式!

本日3月4日をもって中級幹部科教育が終了しました。 最終日は、それぞれの班で課題研究に取り組み、その内容についての発表を行いました。中間管理職として抱える問題や組織のこと、人材育成についてなど、活発な意見が飛び交い、皆の意識の高さをすごく感…

中級幹部科【3月2日、3日】

3月2日(火)天候、雨 この日は初級幹部科、中級幹部科による合同講義が開催されました。鈴鹿医療科学大学、武藤講師の「惨事ストレス」、原田教育研究所の原田講師による「職場づくりと人材育成」、共に心に響く講義であり、貴重な時間となりました。 【惨…

中級幹部科【2月26日、3月1日】

中級幹部科3日目(2月26日)は山岸講師による【訴訟事例】、垂髪講師による【教育技法とリーダーシップ論】が行われました。 【訴訟事例】 我々の活動に直結する訴訟事例であったり、学生の質問事項にわかりやすく答えていただきました。本日の講義がきっと…

消防職員初級幹部科第42期教育 開講

一雨ごとに春の近づきを感じる本日、令和2年度内における専科教育の最後を飾る消防職員初級幹部科第42期教育を開講しました。 初級幹部科は消防士長の階級にある指導的立場の者が、幹部としての災害対応能力、管理能力の向上、それに伴う知識を身につける…

【中級幹部科2日目】

本日は晴天なり! 中級幹部2日目は4名の講師にお越しいただき、「救急」「警防」「予防」におけるそれぞれの行政の動向と課題、及び「緊急消防援助隊」についてご教授いただきました! 「救急行政の動向と課題」 防災対策部消防保安課 宮崎講師 「警防行政…

消防職員【第29期中級幹部科】はじまる!

数日前の気候とは打って変わり、本日中級幹部科の入校日は、凛とした寒さとなりました。 そんな中、これからの三重県の消防組織を牽引していくであろう志高き者たちがあつまり、2週に渡り、計7日間の研修が始まりました! まずは、消防職員の行動の原点とな…

特殊災害課程修了!

特殊災害課程(8期) 最終日 午前:想定訓練 内容:①総合病院(7F)の放射線科で火災 ②共同住宅(3F)から異臭がし、数人が気分不良 タイトな教育の中、学生たちが訓練目標を しっかりたてて訓練計画書を作成 「目に見えない敵」に対して 限られた部隊で…

特災ラストスパート

特殊災害課程も残り1日 本日は、名古屋市消防局 特別消防隊 第五方面隊に出向いて NBC災害対応訓練でしたが、コロナにより中止 急遽、別プランで実施しました。 朝からはトリアージ実技とターニケット取り扱い訓練 集団災害時や爆発テロなど有事の際に 命を…

特殊災害課程(第8期)再開!

昨年、新型コロナの影響により、入校2日目で中止となった 特殊災害課程が、1年ぶりに続きから再開しました。 教育途中で中止を告げ、悔しい表情で解散した屋内訓練場が 今週は、明るく感じます。 総員16名と少ないですが、1人1人が 本課程の目標をしっ…

要救助者ファースト!!

本日、肌寒い曇り空 令和2年度 救助科フォローアップ研修会を開催しました。 約4か月ぶりに救助科第30期のみんなが集まり、 また救助科第29期からも2名が参加 1日で5想定の訓練を実施しました。 ①火災救助(耐火造2F建 要救助者3名) ②低所・高所…

自衛消防隊特定教育◎訓練に終わりなし!!!

今週の3日間、自衛消防隊教育を行いました。 各事業所等から8名の方に参加いただきました。 皆さん、最初は緊張の面持ちでしたが、2泊3日の課程ということで、 少しずつ連帯感ができ、初日が終わるころには一体感ができました。 自衛消防、火災防御、安…

予防査察課程終わる!

1月25日(月)に開講した予防査察課程も本日で修了となります。 最終日の5日(金)は、「効果測定」を行った後、「研究討議発表」として学生の皆さんが完成させた努力の結晶である「研究討議結果」の発表を行いました。5つの班が“予防査察体制の構築につ…

予防査察課程はラスト1日!

1月25日(月)に開講した予防査察課程も残すところあと1日となりました。3日(水)の午前中は、コミュニケーション能力の向上を目的として、有限会社幸プランニングの長野講師による「接遇研修」を行いました。社会人として求められる素養について、実技…

予防査察課程は後半戦!

予防査察課程は後半戦(2週目)が始動しました!1日(月)は、「重大違反防火対象物公表制度・違反処理総論」として終日、津市消防本部の平子講師、小河講師にグループワークを含めてご講義いただきました。講義の終盤には、“違反調査は誰でもやればできる…

警防課程(第32期)教育 修了!

本日、寒空の中 警防課程(第32期)教育が修了しました。 昨日は、学生企画想定訓練で『人命救助最優先!』隊員一人一人が全力で活動していました。要救助者へ絶え間なく呼びかけ、隊員への指示、隊員間の連携がGoodでした❕ 2週間前の入校式から日々の訓練で…

予防査察課程1週目終わる!

予防査察課程は開講後5日が経過し、1週目の最終日となりました。 4日目は、午前中に三重県県土整備部建築開発課の松本講師による「建築基準法」、午後からは鈴鹿市消防本部の八幡講師による「消防同意」の講義があり、1日を通して建築に関係する講義がありま…

予防査察業務に必要なもの!

予防査察課程は開講後3日が経過しました。 2日目は桑名市消防本部の太田講師に「防火管理制度と査察時の着眼点」、志摩広域消防組合の大畑講師に「査察総論」と予防業務の根幹となる部分について、熱いご講義をいただきました。 3日目は終日、消防用設備漬け…

警防課程(第32期)終盤戦!

警防課程(第32期)教育が残り2日となりました。 先週までの基本訓練で養った知識、技術を生かして、小隊活動訓練を実施しています。 各班の連携で、人命救助最優先で訓練に取り組んでいます。 木造と防火造、耐火造の火災は、建物構造によって火災戦術が異…

予防査察課程始まる!

本日から約2週間にわたる予防査察課程第9期教育が開講され、県内消防本部から26名の消防職員が入校されました。 この課程は、期間の多くを予防査察業務に必要な知識を得るための座学が中心になりますが、終盤には実際の建物や危険物施設を使用して査察実習…

警防課程 第1週終了~

警防課程 第1週 新型コロナにより、急遽講師が来れない状況 でしたが、何とか盛りだくさんの内容で 無事終わりました。 学生は、最初お互い気をつかって、表情も 硬かったが、日に日にコミュニケーション もとれ、訓練時の声も大きくなって 「火消し」らし…

警防課程(第32期)スタート

1月18日(月) 消防職員 警防科 警防課程(第32期)教育が始まり、 県内各消防本部から26名の若き、活気ある隊員が集結しました。 本日から2週間にわたり、警防隊員に必要な専門的な知識・技術を学び、火災現場に対応できるノウハウを習得してほしいです。 …